保全学に解説記事が掲載 2022 10/15 研究成果 2022年10月15日 日本保全学会の「保全学」に下記の解説記事が掲載されました。“原理からわかる非破壊検査技術とのその最前線 第2回:超音波試験法”小原良和、保全学、Vol.21, No.3 (2022) 45-52.超音波を用いた非破壊検査について基礎的な項目から初級者向けに優しく解説した記事になります。 研究成果 JST創発的研究支援事業の成果がScience Japanで紹介 Academia NDT InternationalのGeneral Assemblyにて講演 関連記事 小原教授がAcademia NDT InternationalのCouncil Memberに就任 2025年9月9日 長久保先生にIEEE JAPAN MEDALが授与されました 2025年3月24日 川口くん(M1)、佐藤くん(M1)が日本非破壊検査協会 第32回超音波による非破壊評価シンポジウムにてポスター賞を受賞 2025年1月23日 芳川くん(M2)が日本非破壊検査協会 秋季講演大会にて新進賞を受賞 2024年12月4日 芳川くん(M2)がSymposium on Ultrasonic ElectronicsにてYoung Scientist Awardを受賞 2024年11月28日 郭くん(B4)が優秀ポスター発表賞を受賞 2024年11月8日 2024年度資源・素材関係学協会合同秋季大会にて小原教授が招待講演を行います(2024/9/11) 2024年9月7日 Prof. Ohara will give an invited seminar at Texas A&M University on Aug. 15 2024年8月15日